サイトマップ
トップページ
Toppage
ブログ
Blog
ギャラリー
Galley
リンク
Link
アクセス
Access
トップ
ギャラリー
naples ナポリ
naples ナポリ
ダリウス大王を打ち負かした若き英雄アレキサンダー。普通の青年の感じ。でも世界の果てまで馬と徒歩で戦争し征服し、結婚も何回かしつつ戦った。昔の人間はとりわけ足が頑丈だった。
え、カプリ島の景観さすがだけど、見物も海に浮かんでこそか。
ナポリ中央駅前の陽気な南国風広場。明るくて気分よし。
こんなに明るい月の光。とても力強い。この月光に照らされたら、いやでも恋も情熱的になるな。一人で見るのはわびしいですよ。
目の前にベスビオ火山がせまる。朝が明けたばかりで空気がとてもうまい。
卵城そっくりの大型客船が。海に浮かぶ卵城ですかね。ナポリのホテルはエクセルシオールが最高。
早朝のナポリ湾。遙か彼方はカプリ島。
国立考古学博物館周辺の建物は独特ですね。こういうのをナポリ風といんですかね。
ほかのヨーロッパの都市では経験しない。
ここが国立考古学博物館の玄関。いかにも考古学研究のメッカと言う感じ。色彩はどぎつい。美とは無関係な建物です。
考古学博物館の隣の派手な色の建物。品は良くないけど、周囲のごたごたとは一致してるか。この周辺はどぎつい色合の街並。
月明かりが強くナポリ湾を照らす。やさしさよりも雄大さを感じさせる。恋こそまさにふさわしい。
カポディモンティー美術館の偉容。親しみやすい広大な美術館。
卵城もこうしてみると平凡だね。ホテルエクセルシオールの屋上からのながめ。
屋上はレストランだから食事しながら。
ホテルの窓の外には豪華客船が。こんな船がひっきりなしに出入りしてるのは指すがナポリ。
当時世界の超大国だったペルシャの国王、ダリウス2世。優しい目付。こんな優しい面構えとは予想してなかった。まさかあんな若造に負けるなんて。ダリウスが勝っていたら、、、。
ナポリ駅前の明るい広場。いかにも南国風風景でいい。
目の前のエクセルシオールホテルの屋上から、ナポリ港と卵城をながめる。絶景の隠れたポイントの一つ。
ナポリ湾を見渡す絶景はパーカーズホテルの食堂テラス。パーカーズホテルかエクセルシオールか、優劣つけがたし。朝食は圧倒的にパーカーズに軍配。とても豊富な朝食。
ギャラリー一覧
ブログ
2016/01/10 2019年、2018年、2017年、2016年
2020/11/12 田中角栄氏と山口淑子氏in北浦和公園
2019/05/07 こんなモスクワ旅行
2018/11/30 俳句
2018/06/04 墜落
カテゴリ
ダイエット
(1)
ブログ
(8)
糖尿病
(0)
美食を巡って
(1)
飢餓遺伝子
(1)
ローマ案内
(0)
認知症
(0)
アーカイブ
2020年(1)
2019年(1)
2018年(3)
2017年(2)
2016年(4)
2014年(3)