サイトマップ
トップページ
Toppage
ブログ
Blog
ギャラリー
Galley
リンク
Link
アクセス
Access
トップ
ギャラリー
paestum パエストゥム
paestum パエストゥム
堂々たるものです。
これぞまさにギリシャ神殿
国立考古学博物館はこの通りの右サイド。
なかなかイケメンです。
こういう棺桶の石板の裏に書かれている。之を世界中に広めたのは誰?
こうして殺される。この繰り返しが古代人から連綿と現代まで。己が生きるため。はたまた特権階級が享楽を愉しむため。
現代も変わらず、人殺しの歴史は続く。
働く?働かされる人。それとも褒美を運ぶ?
古代ギリシャ彫刻の傑作か。どこが?
考古学博物館はいってすぐの正面に。和辻哲郎先生激賞の逸品。
現代では流行らずか、この豊かな体躯。
かの有名な飛び込み男。これをみるためにはるばるパエスツームにやってきた。この絵を世界的に宣伝した最初の男は誰だ?誰か教えてくれませんか。
神殿のある広大な遺跡。夏は猛暑で、なかなか近かずけない。。
様々なスタイルの古代人。皆楽しそう。
古代は酒盛りこそ人生最大の目標か。美女はどこだ。貴族だけが人生。
飛び込み男。石の墓箱の重ね上板の裏側に描かれている。世界が熱狂する一枚。
こういう単純な判りやすい構図だから皆文句言わないんだね。
壮麗なネプチューン神殿。素晴らしいの一言。アテネの本家より雄大かつ壮麗?
楽しい貴族達の宴会。素晴らしい肉体美。豪華なご馳走を毎日食べてたんだろう。
ギャラリー一覧
ブログ
2016/01/10 2019年、2018年、2017年、2016年
2020/11/12 田中角栄氏と山口淑子氏in北浦和公園
2019/05/07 こんなモスクワ旅行
2018/11/30 俳句
2018/06/04 墜落
カテゴリ
ダイエット
(1)
ブログ
(8)
糖尿病
(0)
美食を巡って
(1)
飢餓遺伝子
(1)
ローマ案内
(0)
認知症
(0)
アーカイブ
2020年(1)
2019年(1)
2018年(3)
2017年(2)
2016年(4)
2014年(3)